耐震装置の役割りと種類

耐震装置とはいったい何なのか。どういう構造になっているのか。
分からない方もいらっしゃると思います。
ここでは、簡単にその役割と種類をご説明します。

機械式時計には、時計の心臓部にあたるテンプという部品があります。これは、振り子の役割をしているもので、ゼンマイからの動力を一定の振動を起こすように調速・制御する部分です。このパーツが壊れると時計は止まってしまいます。
テンプはテン輪、ヒゲゼンマイ、天真から成っていて、落下などの衝撃で、動かなくなる要因は、テンプの芯棒である天真が折れてしまうことによります。この天真が折れないようにするのが、耐震装置なのです。

1933年~38年頃、スイスでは、さまざまな耐震装置が考案され、40年代になると各メーカーで搭載されるようになりました。もっとも有名な耐震装置に「インカブロック」というものがあります。画像のものはこのインカブロックの模型です。恐らく、開発当初のものと思われます。

インカブロックは、天真の先端を通した耐震穴石と穴石枠、耐震受石、そしてそれらを押さえる耐震押さえバネから構成されています。強い衝撃を受けると耐震押さえバネが外れて、受石、穴石が飛び、天真は守られます。
インカブロックの優れているところは、バネが完全に飛ばないところです。分解掃除の際に飛んでなくなることもありません。完成度が高いため、現在でも多くのメーカーが採用しています。

耐震装置はこのインカブロックの他、メーカーが独自に開発したものなど、数十に及ぶ種類があります。




Calendar

休業日
営業時間
3pm-8pm
定休日
月曜日・火曜日